Skip to content

Latest commit

 

History

History
134 lines (120 loc) · 5.3 KB

README.md

File metadata and controls

134 lines (120 loc) · 5.3 KB

このブランチはすべての課題終了時の最終形になります。 これに対してmianブランチは第1回 スタート時点の資材になります

AWSとGitHubを使ってみよう勉強会 資料

勉強会 補足情報

2回目課題(GitHub Actionsでビルドでしてjarをデプロイする)に関する情報

sampleアプリのビルドと起動

# ビルド
mvn clean package
# 起動
java -jar target/hello-app.jar
# REST APIへのリクエスト
curl -X GET localhost:7001/api/hello

pom.xmlの追加設定のsnippet

	<distributionManagement>
		<repository>
			<id>github</id>
			<name>GitHub Packages</name>
			<url>https://maven.pkg.github.com/@your_account@/@your_repository@</url>
		</repository>
	</distributionManagement>

※snippetの右上のアイコンをクリックするとコピーできる

3回目課題(GitHub Actionsでコンテナイメージをビルドでしてデプロイする)に関する情報

Dockerfileの確認(Dockerfileを作ってから行う)

# jarのビルド
mvn clean package
# コンテナイメージのビルド
docker build -t hello-app .
# ローカルリポジトリに登録されていることの確認(hello-appがあること)
docker images hello-app
# コンテナの実行
docker run -p 7001:7001 --name hello-app --rm hello-app
# REST APIへのリクエスト(別のターミナルから)
curl -X GET localhost:7001/api/hello

4回目課題のEC2インスタンスの環境構築&Dcokerコマンド

SSH接続

  • pemファイルをダウンロードしたディレクトリに移動
  • AWSコンソールの「接続」で確認したコマンドを実行(4回目資料のp.32)
  • EC2インスタンスに割り当てられるパブリックIPアドレスはEC2の起動ごとに変わる
  • なので、EC2を再起動した場合はAWSコンソールの「接続」で再度接続に必要なコマンドを確認し、それを利用すること
  • なお、Windowsは標準でSSHクライアントがインストールされていないため、適当なツールをインストールする必要がある

タイムゾーンとロケールの変更

# タイムゾーンの変更
sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
# 変更後の確認
timedatectl status
# ロケールの変更
sudo localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
# keymapの変更
sudo localectl set-keymap jp106
# 変更後の確認
localectl status

実行結果は4回目資料のp.34で確認

Dockerのインストール

# インストールするパッケージの最新化
sudo yum update -y
# Dockerのインストール
sudo amazon-linux-extras install -y docker
# Dockerサービスの開始
sudo systemctl start docker
# Dockerサービスの起動確認
sudo systemctl status docker
# Dockerの自動起動の登録
sudo systemctl enable docker

実行結果は4回目資料のp.35-37で確認

コンテナの起動

# コンテナの起動
sudo docker run -d --rm --name hello-app -p 7001:7001 ghcr.io/[自分のGitHubユーザ名]/hello-app:latest
# 起動ログの確認
sudo docker logs hello-app

実行結果は4回目資料のp.38で確認

REST APIの呼び出し

# コンテナの起動
curl -X GET http://[EC2インスタンスのパブリックIP]:7001/api/hello

実行結果は4回目資料のp.39で確認
なお、EC2インスタンスに割り当てられるパブリックIPアドレスはEC2の起動ごとに変わるので、EC2を再起動した場合はAWSコンソールから再度パブリックIPアドレスを確認すること(IPアドレスの確認方法は4回目資料のp.30を参照)

5回目課題のビルドしたイメージをEC2からpullして動作を確認するDockerコマンド

SSH接続

  • AWSコンソールの「接続」で確認したコマンドを実行(4回目資料のp.32)

デフォルト設定でのコンテナ起動

# 最新のコンテナイメージの取得
sudo docker pull ghcr.io/[自分のGitHubユーザ名]/hello-app:latest
# コンテナの起動
sudo docker run -d --rm --name hello-app -p 7001:7001 ghcr.io/[自分のGitHubユーザ名]/hello-app:latest
# 起動ログの確認
sudo docker logs hello-app
# レスポンスの確認
curl localhost:7001/api/hello
> Helllo

設定を変更してコンテナ起動

# コンテナの起動(-eオプションを追加)
sudo docker run -d --rm --name hello-app -p 7001:7001 -e CONFIG_VAL=changed ghcr.io/[自分のGitHubユーザ名]/hello-app:latest
# 起動ログの確認
sudo docker logs hello-app
# レスポンスの確認
curl localhost:7001/api/hello
> changed