Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

stampAPIの作成とscreenページの実装 #279

Merged
merged 89 commits into from
Aug 31, 2024

Conversation

hikahana
Copy link
Collaborator

@hikahana hikahana commented Aug 26, 2024

対応Issue

resolve #257

概要

stamp_triggerのテーブルを作成しました。
screenページでAPIでスタンプを降らせる処理を追記した。
ps.スタンプ降下のタイミングを修正しました。
triggerがtrueの時→triggerのbooleanが切り替わった時

実装詳細

stamp_triggersテーブルを作成しました。

  • id
  • name
  • trigger
  • updatedAt ps.追記しました

useEffectでriggerがtrueになった時にスタンプを降らせるようにしました。
triggerのbooleanが切り替わった時にスタンプ降下に変更しました。
また、nameと一致するものが走るようにしています。
上記の修正のため、ReactionsStampModalにonClick時にidを渡す処理を追記しました。

簡単な処理順序
images.idを渡す

渡されたidと一致するstamp_triggers.idのtriggerを変更する。

trueになった booleanが切り替わったstamp_triggers.nameで addCircleById()を実行する。

NumberCardListにスクリーン時に表記するように6個のみを表示させるようにしました。

スクリーンページは案外適当にcssを当てました。
やまにいい感じに修正されました。

画面スクリーンショット等

動画を貼ります

2024-08-27.023301.mp4

テスト項目

  • make db-apply
  • 以下のようにデータを追加してください。
    export_stamp_triggers_2024_08_26_21_08_45_472.json
  • リアクションを押した時に/screenで画像が降ってくるか
  • /screenのレイアウトが適切か
  • 他変更点の処理内容が適切であるかどうか。gpt君8割です。。。

備考

スタンプを押しても振ってこないときがあります。。。。
多分useEffectをいじったら治りそう

治った!はず

@hikahana hikahana merged commit 1801742 into develop Aug 31, 2024
5 checks passed
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

リアクションの動作
3 participants